友達や家族、恋人などと一緒に撮ったたくさんの写真を、1枚の画像にまとめることができる「コラ画像」。
この記事では、コラ画像を作成するのにおすすめのアプリを10個紹介!
そして実際にコラ画像の作り方にも触れています(^_-)-☆
コラ画像作成がうまくできない方や、初めて挑戦してみようという方は、ぜひチェックしてください♡
編集部おすすめのコラ画像が作れる『BeautyPlus』はこちら♡
「コラ画像」は、糊付けを意味しているコラージュがもとになった言葉で、合成写真のことを指すネットスラングとして使用されています。
コラ画像の例としては、顔が動物で体が人間だったり、自分の顔をアニメ作品の顔と入れ替えたりするものが多い印象です。他にも、人物の頭や体をたくさんの花で覆いつくしたりするといった芸術作品もあります。
このように、コラ画像はおもしろ系から芸術系までテイストが豊富で、たくさんの素材や写真を組み合わせていることから、作るのは一見難しそうに見えますよね。
しかし、加工アプリを使えば簡単に作ることができるんです(*’▽’)
このセクションでは、コラ画像の作り方や、作った画像をSNSに投稿するときの注意点などを紹介していきます❣
コラ画像を作るには、まずモチーフを切り抜いて素材化し、背景やスタンプと組み合わせていきます。
コラ画像に対応している『BeautyPlus』のような加工アプリを使えば、AIが被写体を認識し、背景を透過することが可能。あとは背景透過した画像を別の背景に合成するだけで、コラ画像が簡単にできますよ(^^)/
背景透過機能を搭載している『BeautyPlus』は以下のボタンから♡
コラ画像アプリで作った画像は、SNSに投稿したり、友達に送ったりして楽しむことができます。
しかし、コラ画像の素材は、著作権や肖像権に配慮し、権利を侵害していないものを使うことも大切です。
著作権とは、著作物を創作した人が持つ権利のことで、自分で作った作品などを無断でコピーされたり、インターネットで利用されない権利のこと。また、肖像権は、自分の容姿を他人にみだりに撮影されたり、撮られた写真を許可なく世間に公表・利用されない権利のことです。
つまり、誰かの作った作品や誰かの写真をコラ画像に使うのは、権利の侵害になるケースがあるので注意が必要なんです💦
もし使用するのであれば、しっかり許可を取れば安心ですね(*^^*)
ここからは、コラ画像アプリを選ぶ際のポイントを紹介します!
自分がどんなコラージュ画像を作りたいのかイメージして、以下で紹介する機能があるものを選ぶといいですよ☆彡
背景透過機能があるコラ画像アプリなら、お気に入りの写真や気に入った画像の背景を透過して、素材として使用できます。
『BeautyPlus』の背景透過機能はAIを使っていて、自動で人物を認識。背景だけをきれいに切り取ることが可能♡
他のアプリに比べると精度が高いのが特徴です(^o^)/
テンプレートが使えるアプリなら、合成する素材をすべて自分で用意しなくてもOK。
画像加工初心者でも、用意されているデザインテンプレートを選ぶだけで、おしゃれな加工ができちゃいます\(^o^)/
フィルターやスタンプが豊富なコラ画像アプリを使えば、スタンプとフィルターで画像をかわいくデコることが可能!よりオリジナリティを出すことができます♬
おすすめするポイントがすべて搭載されている『BeautyPlus』は以下のボタンから♡
前項で紹介した3つのおすすめポイントだけでなく、編集部おすすめのコラ画像アプリを、「使いやすさ」「機能の豊富さ」「完成度の高さ」の観点で評価してみました(*^^)v
使いやすさ :☆☆☆☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆☆☆
テンプレートやフィルターが豊富で、シンプルなデザインで使いやすいため、初めてコラ画像を作る方も安心!そのため「使いやすさ」は5点です。
『BeautyPlus』は、コラ画像作成に便利な機能がそろっているだけでなく、美肌補正やAIイラストなどの多彩な機能を搭載しているので「機能の豊富さ」は5点♡
また、初心者だけではなく、上級者も満足するデザインが豊富!そのため「完成度の高さ」は5点です(*^▽^*)
おしゃれなコラ画像が作れる『BeautyPlus』は以下のボタンから♡
使いやすさ :☆☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆☆☆
画像を選ぶだけで透過画像を作れちゃう便利なアプリ♡
レイヤー機能を使えば、被写体と他の画像をスムーズに合成できちゃいます。
色調補正や高画質化機能、そして背景と被写体を馴染ませる機能も搭載。クオリティの高いコラ画像を作れるので「機能の豊富さ」と「完成度の高さ」は5点です。
しかし、レイヤーの色調補正など、高度な機能の一部には課金が必要なのが気になるところ(;_;)
最後に、他のアプリに比べると操作方法にクセがあるので、人によっては使いにくいかも。そのため、「使いやすさ」は3点です💦
使いやすさ :☆☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆☆☆
『Picsart』は便利な機能をたくさん搭載している加工アプリ。(*’▽’)
体型補正を行う場合には、手動で細かく加工する手間があるので「使いやすさ」は3点です。
文字を入力してイラスト画像を作る「AI画像」や「スライドショー」など、さまざまな機能を搭載しているので「機能の豊富さ」は4点。しかし、背景を削除したり、余計なものを消したりできるリムーバー機能を使うには、月額課金が必要です💦
おしゃれなフィルターやコラージュ機能を駆使すれば、品質の高い画像を作れるので「完成度の高さ」は5点です♡
使いやすさ :☆☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆☆
背景の削除や合成をワンタップでできる多機能な写真加工アプリ。
ブレンドやライトリークなど普段聞き慣れていない言葉も多く、使いこなすには慣れが必要。そのため「使いやすさ」は3点です💦
空模様を変化させたり、短い説明文を入力すると画像がその文字に対応したものに変身したりする機能など、オリジナル機能が豊富なので、「機能の豊富さ」は5点と高めです◎
「完成度の高さ」は4点で、便利な背景切り抜き機能もありますが、人物以外の自動切り抜きの精度がいまひとつ。ブラシを使ってぼかすと境界が目立ってやや違和感があります。
使いやすさ :☆☆☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆☆
テンプレートを使えば、簡単におしゃれなコラージュが作成できます。
「使いやすさ」は4点で、使用したい写真とコラージュのデザインを選ぶだけでいいから簡単!ですがテンプレートの数が多く、お気に入りのものを見つけるのが少し大変です💦
次に「機能の豊富さ」は4点!スタンプや文字入れ機能はありますが、コラ画像作りに役立つ背景透過機能は搭載されていません。
そして「完成度の高さ」は4点で、テンプレートのデザインがおしゃれ!シンプルなものから、イースター・ハロウィンなどシーズンに合ったものも充実しています。
ですが無料のままだと画面下に「PicCollage」というウォーターマークが入ってしまうのが気になるところです(´;ω;`)
使いやすさ :☆☆☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆
AI加工機能を搭載している画像加工アプリ。
被写体以外を自動で認識し、細かい部分の透過は対象物を指でなぞるだけと簡単なので、「使いやすさ」は4点です♡
「機能の豊富さ」はフィルターの種類が少なかったり、文字入れで使えるフォントが少なかったりするので3点と少し低め💦
透過画像作成の際に、被写体と背景色が似ていると、必要な部分まで削除されることがたまにあるので「完成度の高さ」も3点です。
使いやすさ :☆☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆☆
複数の写真を合成でき、背景透過画像も作れるアプリです♬
「使いやすさ」は3点で、加工度合いの調整はスライドバーによる操作で直感的にできるので初心者でも使いやすいのですが、レイヤーデザインに少しクセがあるので、使いこなすには慣れが必要です(´;ω;`)
無料版では、重ねる画像を10枚までしか追加できないので、「機能の豊富さ」は3点と低め。
画像の色合い調整や影の追加も可能で、ぼかし機能や透明度調整を使って、細かい修正を行うことができます。そのため「完成度の高さ」は4点という結果になりました!
使いやすさ :☆☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆☆
2枚の写真を簡単に合成できるアプリです。
ダウンロードは無料ですが、月額制なので課金前提のため、「使いやすさ」は3点と低め。
透明化・コントラストなどの各種調整機能はありますが、スタンプやフィルターなどの装飾機能はないので「機能の豊富さ」も3点です。
最後に「完成度の高さ」は4点で、切り抜きの範囲指定を行うブラシが使いやすく、自然かつ滑らかに画像を切り抜けます。
使いやすさ :☆☆
機能の豊富さ:☆☆☆
完成度の高さ:☆☆☆☆☆
背景透過機能を搭載している多機能な画像加工アプリです。
まず「使いやすさ」は2点で、機能がたくさんあるので使いこなすには慣れが必要。ところどころ翻訳があいまいで、少しわかりにくいです。
次に「機能の豊富さ」は3点で、無料のままだと使用できる素材や機能が少ないのが気になるところ。
そして「完成度の高さ」は5点!背景を削除する機能の精度が高く、図形や落書き風などの素材も豊富。画像と素材を組み合わせておしゃれなコラ画像が作れます☆彡
使いやすさ :☆☆
機能の豊富さ:☆☆
完成度の高さ:☆☆
手軽にコラージュ画像を作れるシンプルなアプリです。
「使いやすさ」は2点と低く、チュートリアルや操作説明がないので、慣れるまで時間がかかります💦
スタンプやフィルター、文字入れ機能などはなく「機能の豊富さ」は2点。
『雑コラ!』にはテンプレート機能がないので、デザイン性の高いコラ画像は作れません。そのため「完成度の高さ」は2点です。
このセクションでは、『BeautyPlus』を使ってコラ画像を作成する手順を紹介します♡
① アプリを立ち上げ「編集を開始」をタップ
② 背景を透過したい写真を選択
③ 「編集」をタップし、「背景を除去」を選択する
④ 自動で被写体が選択されるので、問題がなければ「✔」をタップ
⑤ 画面下部の「 背景」を選択する
⑥ 好みのカラーやパターンを選ぶ
⑦ 「インポート」から背景を透過した写真を選択し、好みの場所に移動する
⑧ 右上の「保存」をタップして写真を保存したら完成
【Before】
【After】
上の画像は、背景を透過してパターンで背景の柄をセレクトし、「レイヤー」で着用しているアイテムを合成して文字入れをしたコラ画像です。
『BeautyPlus』を使えば、かなりクオリティの高いコラ画像が、驚くほど簡単にできちゃいます♡
クオリティの高いコラ画像が作れる『BeautyPlus』は以下のボタンから♡
コラ画像アプリで気になる質問に答えてみました!
複数枚の写真やイラストがいくつも使われているコラ画像は、一見作るのが難しそうに見えます。しかし『BeautyPlus』のような多機能なアプリを使えば、加工初心者でも簡単にコラ画像が作成可能♪
まずはテンプレートを使ってコラ画像を作ってみてください!
コラ画像というと、おもしろかったりギャグっぽかったりする画像が人気ですが、コーディネートを紹介したり、旅行で撮った写真をコラ画像にしたりすれば、SNSでも映えること間違いなし☆彡
その他にも、ポストカードサイズに印刷して部屋に飾ったり、スマホの待ち受けにしたりするのもおすすめですよ♡
「AIコラ画像」とは、AI機能を搭載しているアプリを使って作成したコラージュ画像のこと。AI機能が搭載されていれば、自動で被写体を認識して切り抜きができます。
手動で部分削除をしたり、背景を自動で削除したりと用途に合わせて切り替えることができるので便利!スマホでプロ級の画像が作れちゃいます(^_-)-☆
この記事では、コラ画像の加工手順や、コラ画像の作成に使えるおすすめのアプリを紹介しました!
複数の被写体や素材をひとまとめにできるコラ画像をマスターすれば、よりおしゃれでオリジナリティの高い画像を作れちゃいます◎
『BeautyPlus』は、テンプレートやフィルターの種類が盛りだくさん!テンプレートも「ファッション」や「日常」など、デザインのジャンルも豊富です。そのため、複数のアプリを使い分けなくても、これひとつで大丈夫♡
クオリティの高いコラ画像作りに挑戦してみたい方は、ぜひ『BeautyPlus』をダウンロードしてみてくださいね♬
おしゃれなコラ画像が作れる『BeautyPlus』は以下のボタンから♡